特別養護老人ホームやんばるの家
所在地 〒905-1318 沖縄県国頭郡大宜味村字津波1971番地762
TEL 0980-44-2288 FAX 0980-44-2297
開所年月日/1998年(平成10年)10月1日 利用定員50名
特別養護老人ホーム(特養)とは
介護保険法のもと、病気や障がいなどによって在宅での生活が困難とされた高齢者の方が、公的な介護サービスとして入居でき、「寝たきり」や「認知症」など、自宅での生活が困難な方、在宅介護を受けることが難しい方のための施設です。
運営方針
利用者が安心して生活を送ることができるよう、人格を尊重し、個々の自立を支援するサービスを原則としています。
緑豊かな自然に囲まれた、長寿村の老人福祉施設として地域の特性を活かしながら支援するように努めています。
この施設を利用してよかったと思っていただけるように、よりよい生活環境の実現を目指し職員一丸となって日々努力しております。
対象者
介護保険法に定める介護認定審査会において要介護3から要介護5と認定された者、及び要介護1又は2と認定された者のうち、居宅において日常生活を営むことが困難なことについてやむを得ない事由がある方。
要介護1又は2の方の特例的な施設への入所(以下「特例入所」という。)の要件に該当することの判定に際しては、居宅において日常生活を営むことが困難なことについてやむを得ない事由があることに関し、以下の事情を考慮する。
- 認知症である者であって、日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通の困難さが頻繁に見られること。
- 知的障害・精神障害等を伴い、日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通の困難さ等が頻繁に見られること。
- 家族等による深刻な虐待が疑われること等により、心身の安全・安心の確保が困難であること。
- 単身世帯である、同居家族が高齢又は病弱である等により家族等による支援が期待できず、かつ、地域での介護サービスや生活支援の供給が不十分であること。
※入所の申込は、特別養護老人ホーム入所申込書に介護保険被保険者証の写しを添付して、本人やその家族が施設へ申し込みます。
サービス内容
1.居室の提供
2.食事
- 食事は、栄養士(管理)が献立を作成し、利用者の身体の状況及び思考を考慮し、食べやすく、バランスのとれた食事を、季節の食材を活かし工夫して行います。
- ご契約者の自立支援のため離床し食堂にて食事をとっていただくことを原則としています。
- 治療食については、嘱託医、看護師(NS)の指示のもとで実施しています。
3.入浴
- 身体の清潔については、週2回の入浴を基本とし、その他、随時清拭などを行い清潔を保ちます。
4.排泄
- 排泄の自立を促すため、ご契約者の心身等の状況に応じてオムツはずしに取り組んでいます。
5.健康管理
- 嘱託医師や看護職員が健康管理を行います。
- 定期健康診断を年2回実施します。
6.その他自立への支援
- 寝たきり防止のため、できるかぎり離床に配慮します。
- 清潔で快適な生活が送れるよう、適切な整容が行われるよう援助します。
- 理学療法士の指導の基、日常生活動作リハビリを実施しています。
その他、サービスや入所相談等については生活相談員、又は介護支援専門員へご相談ください。
料金・費用
入居にかかる費用は、居住費や食費、光熱費、その他日常生活に必要な雑費などがあり、入居一時金はかかりません。
また、負担額は本人や扶養義務のある家族の世帯収入や課税状況のほか、部屋のタイプによって異なりますが、当施設では全て2人部屋となっており、タイプで変わることはありません。介護度で負担額の増減がございます。
要介護度/サービス料金 | 要介護度1 | 要介護度2 | 要介護度3 | 要介護度4 | 要介護度5 |
5,730円 | 6,410円 | 7,120円 | 7,800円 | 8,470円 | |
上記の利用料金のうち、介護保険から給付される金額 | 5,157円 | 5,769円 | 6,408円 | 7,020円 | 7,623円 |
サービス利用に係る自己負担額 | 573円 | 641円 | 712円 | 780円 | 847円 |
居室に係る自己負担額 | 370円~855円 | ||||
食事に係る自己負担額 | 300円~1,445円 |
※上記は各種加算を除いた基本サービス費用です。
※2021年4月から介護報酬が改定されました。食事の負担が2021年8月から見直し予定です。
お問合せ
所在地 | 〒905-1318 沖縄県国頭郡大宜味村字津波1971-762 |
---|---|
連絡先 | TEL 0980-44-2288 FAX 0980-44-2297 |
お問合せフォーム | 入所・通所・就労支援のご相談はこちらから |